top of page

30,000例を超える脳画像ビッグデータをAIで分析し開発された最新の脳健康測定プログラム「MVision brain」を提供開始〜脳の萎縮と血管性変化を総合的に評価し、未病段階の認知症リスクを評価

株式会社エム(本社:東京都港区、代表取締役:関野勝弘、以下「エム」)は、医学界世界最高峰の米国ジョンズホプキンス大学*がAI技術を活用し開発したソフトウェアに基づき、日本国内に存在するMRIの脳画像ビッグデータを分析することで、未病段階の認知症リスクを評価する脳健康測定プログラム「MVision brain(エムビジョンブレイン)」を開発しました。2022年4月より、東京ミッドタウンクリニック特別診察室にて提供(テストラン)を開始する予定です。また、スマートスキャン株式会社がプロデュースするスマート脳ドックでの提供(テストラン)についても同社と協議中です。 *:USA News 2021年医学部ランキング全米2位、ノーベル賞受賞者36名を誇る


2022年2月18日 日本外国特派員協会にて記者会見を開催

創業者|森進

代表取締役|関野勝弘(左) 東京ミッドタウンクリニック院長・医師|田口淳一氏(右)

■「MVision brain」開発の背景

わが国において、健康寿命を脅かす最大の要因は脳の健康となりつつあります。更に、認知症をはじめとする脳疾患の多くは、発症の10年以上も前から徐々に進行し、元に戻ることは難しい生活習慣病です。なるべく早期にその予兆を検出し、生活習慣を正すことが大切です。

従来、脳の健康を知る有効な方法である脳ドックは脳腫瘍や脳動脈瘤といった、稀ではあるものの早急な対処を必要とする重篤な疾患の検出を主な目的としていました。MVision brainはこれに加え、未病段階での行動改善による、認知症などの脳疾患につながるリスク低減を目的に開発され、受診者に対してより早期の段階から脳の健康を管理する機会を提供いたします。


■「MVision brain」の特徴

MVision brainは、米国ジョンズホプキンス大学がAI技術を活用し開発したソフトウェアに基づき、認知症や脳梗塞患者に広く認められる特徴である脳の萎縮と血管性変化を総合的に評価する、これまでにない脳健康測定プログラムです。脳ドック等の頭部MRI検診に追加することで、認知症をはじめとする脳疾患に繋がるリスクを早期から評価し、受診者がとるべき脳の健康維持・改善方法を提示します。


1. 脳の多角的な対象構造・指標の選定

本技術は脳内505構造の同定および体積測定を可能とし、かつ幅広いMRIスキャン条件に対応しています。その中で、脳全体の健康状態をモニタリングすることができる構造物として脳室という構造を用いた脳萎縮の測定と白質変化と言われる脳血管の劣化状況の測定を行っています。


2. 統計的に有意なサンプル数からの健康度評価

国内でこれまで目を向けられてこなかった脳ドックMRIの脳画像ビッグデータを約3年かけて分析し、それをもとに各年齢における日本人の正常値や異常値の検出を可能としました。大規模データを基に、多角的に脳の健康度を評価し、認知症に見られる特徴を早期から検出できる製品は業界初といえます。製品化にあたっては、東京ミッドタウンクリニックとの共同研究により、健常人3万件以上の健診データをもとに解析を行い、開発に活かしています。


3. 低い機種依存度・短い測定時間

上記ビッグデータを基に機種や撮影条件への依存性を解析し、幅広い撮影条件のデータをキャリブレーションにより活用できる技術を確立しました。現存する脳MRI解析ソフトの多くが1ミリ程度の解像度を必要とする中、現在脳ドックで用いられている3-7.2ミリの解像度のデータでも活用いただけます。


脳の包括的萎縮評価

脳の血管性劣化評価

■認知症を取り巻く社会課題

認知症と脳血管性疾患は健康寿命を奪うNo.1と2の要因です。とりわけ認知症の発症者数は年々増え続けており、2025年には65歳以上人口の約5分の1が認知症になるとみられています。これらの認知症患者を介護するための費用や治療のための医療費は、2014年時点で既に約14.6兆円に達しており、こうした社会的費用は今後も増加することが見込まれています。

これに対し政府も、2004年の「認知症を知り地域をつくる10カ年の構想」を皮切りに、2019年には「認知症施策推進大綱」を発表し、「共生」と「予防」を両輪とした施策を推進しています。しかしながら「予防」のうち、認知機能の低下のないプレクリニカル期において発症を遅らせる取り組み(一次予防)においては、有効な対応策が未確立でした。MVision brainの普及により、未病段階の脳の健康状態を把握することで、認知症の予知につなげ、一人でも多くのハイリスク者の早期発見と、生活習慣・社会習慣の改善による発症の低減を目指していきます。


■株式会社エムの概要

「未来の健康不安に、分析と対策を」をミッションに、代表取締役の関野勝弘と、共同創業者であり、米国ジョンズホプキンス大学医学部放射線科教授で同大学高解像度MRIセンター所長および脳画像科学センター所長を務める森進が、2021年6月に創業。医学の世界最先端である米国において開発されたAI技術と、健康診断・脳ドックを通じて数十年にわたって蓄積された日本にしかない「未病段階」の脳画像データを活用することにより、MVision brainを開発しました。当社はこの機会を活かし、世界の脳画像研究をリードする一人である森を中心として、将来的には日本のみならず、米国・中国をはじめとする世界の課題解決に寄与する日本発の医療ソフトウェアを普及させていくことを視野に入れています。

・資本金:21,000,000円

・本社:東京都港区三田5-8-8 | 東京都港区三田2-10-6三田レオマビル10階(4月移転予定)

・「エム」コーポレートサイト: https://www.corporate-m.com/

・「MVision brain」TOPページ: https://www.corporate-m.com/service/


■東京ミッドタウンクリニックの概要

人間ドック・健康診断のほか、内科や整形外科など患者様ニーズに応じた診療科を展開。クリニックとしては日本で初めて国際的な医療機能評価機関であるJCI (Joint Commission International) の認証(外来診療プログラム)を取得。※外来、人間ドック、健診、特別診察室。2017年12月、2020年12月に認証を更新。

・住所:東京都港区赤坂9丁目7−1 ミッドタウン・タワー6F (東京ミッドタウン施設内)


■スマートスキャン株式会社の概要

「IT×予防医学×検査」をコンセプトに、MRIやCTなどの高度医療機器を用いた検査にフォーカスした事業を展開。「スマート脳ドック」を導入するクリニックのプロデュースをはじめWEB上で予約と検査結果の確認を行えるWEBサイト「スマートドック」(https://smartdock.jp/)を提供しています。


・社名:スマートスキャン株式会社

・設立:2017年2月

・所在地:東京都中央区日本橋人形町2-14-6 セルバ人形町2階

・代表取締役:濱野斗百礼

・事業概要:ウェルネスデータプラットフォームの構築、医業関連施設のプロデュースおよびテクノロジーの提供、パーソナルヘルスケアレコード(PHR)の収集・解析

bottom of page